ひのき酵素温浴 ひのきばこ

ひのきの存在感や温浴空間のブランドイメージを造形的に表現

 

「ひのき酵素温浴 ひのきばこ」は大阪駅の隣り、JR福島駅からほど近いロケーションに計画された。都心からも近いこともあり、高感度な人々が生活するエリアでもある。感度が高く美容意識の高い女性層を主にターゲットとし、日常のライフスタイルに溶け込んだお店を目指した。
プロジェクトの依頼があった当初「ひのきばこ」という店名が決まっていたことから、空間全体を温かみある木質で包み込むというテーマを掲げた。酵素浴は、ひのきのおが粉を自然発酵させるということから、煌びやかな美容とは異なる質を持った酵素浴の特長を空間イメージにも落としこんだ。店舗ファサードは、左官の塗り壁と天然ひのきの無垢材で構成。和のイメージを軒先に暖簾をかけることでお出迎えのOMOTENSHIの心を表現した。ロゴは、おが粉に包まった女性を表現している。レセプションの壁面にはオリジナルブラケットライトを計画。円盤に施されたアートペイントは、ひのきのおが粉をかき混ぜた際の陰影をイメージし、アーティストに制作を依頼した。(平野大偉/イチミリデザイン

 

 

「ひのき酵素温浴 ひのきばこ」
所在地:大阪府大阪市北区大淀南1-10-7
オープン:2025年3月
設計:イチミリデザイン 平野大偉
特注ブラケットライト、アート:attraction SAYURI
ロゴ、グラフィック:ネイムス
施工:ハタスタ
床面積:89.26㎡
客席数:浴槽3層
Photo:309 谷口和久

 

【内外装仕様データ】
床:エントランス/モルタル金ゴテおさえ 廊下/塩ビタイル(PWT3317/東リ) パウダールーム/塩ビタイル(LYT-84004/リリカラ) 休憩ルーム/塩ビタイル(WBE-411/田島ルーフィング) 浴室/長尺シート(NS8911/東リ
壁:ファサード/左官材仕上げ(ジョリパット サディング仕上げ T3004/アイカ工業) 店内/クロス貼り(BB8437、SWT30160/シンコール) 浴室/塩ビパネル貼り(バスパネル BTJ W03/フクビ化学工業
天井:店内/クロス貼り(TH32002/サンゲツ) 浴室/軽量天井材(マルチスパン MSF-200 アンバー/フクビ化学工業
家具・什器:受付ベンチシート、休憩ベッド/造作家具(ナカモリ) シート・レザー張り(L-6251/シンコール) 台輪・メラミン化粧板(JC-398K/アイカ工業) パウダーカウンター/造作家具(ナカモリ) 天板・メラミン化粧板(LJ-4308KNP74/アイカ工業) 腰・メラミン化粧板(JC-398K/アイカ工業

 

平野大偉/イチミリデザイン
株式会社フィアット、株式会社相合家具製作所、株式会社リックデザインを経て、2014年イチミリデザイン設立。2022年、株式会社イチミリデザイン設立。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
   
お手掛けの物件や、新製品・イベントなどの情報は下記フォームよりご連絡ください。情報はこちら  

広告掲載について