デザイナーの小泉誠氏が、宮城県登米市の登米町森林組合と協働し、2022年にスタートした家具ブランド「kitakami」。「森林組合が家具メーカーになりました。」を掲げ、同森林組合による、森林認証を受けた広葉樹材を加工したフローリング材や内装建材、家具等の製品開発など行う取り組みをベースに、近隣の工房と連携して森と人との関係を深め、森林保全につなげることを目指している。今回、同ブランドから新たな家具がリリースされた。その中の一つである「曲木椅子」は、日本で唯一の産業規模で三次元曲げ加工ができる秋田木工との協働から生まれたもの。2本の曲木のみで構成され、とても軽く、背と腰をしっかりサポートするつくりが特徴。この他にも、社会的問題となっている楢枯れ材を、成型合板にすることで難点を克服して素材に用いたワークチェア、またソファやテーブル、サイドボードなども展開する。
登米町森林組合
https://forest100.jp/
Koizumi Studio
https://www.koizumi-studio.jp/