News

古代から現代まで「建築模型展ー文化と思考の変遷ー」開催

東京・東品川のWHAT MUSEUM(ワットミュージアム)で「建築模型展ー文化と思考の変遷ー」が、4月28日から10月16日まで開催される。
建築模型は、古くから建築を制作するための手本や、その時代の建築文化を伝達する媒体としての役割を果たしてきた。現代では、建築物が完成するまでの試行や検討のツールとして使われるだけでなく、材料や技術の発展に伴って、建築家自身の思考や表現にも影響を与えるなど、その役割は進化し続けている。本展では、時代や作り手の思考とともに在り方を変えてきた建築模型が、古代から現代までの歴史的な文脈の中で果たしてきた役割を考察、その意義に迫る。
会場には、古墳時代の家形埴輪や江戸時代に作られた延岡城木図や茶室起こし絵図をはじめ、磯崎 新による「東京都新都庁舎計画」のアンビルト模型、SANAA妹島和世+西沢立衛による「Rolex Learning Center, EPFL」、三分一博志による「直島ホール」の風洞実験模型、藤森照信により1本の丸太から制作された模型「ワニ」を展示するほか、30年以上前に制作された隈研吾+篠原聡子による「伊豆の風呂小屋」の再現模型を初公開する。
会期中には、出展建築家や施設スタッフが展覧会を案内するギャラリーツアーや、模型制作を体験できるワークショップも予定しているという。

「建築模型展ー文化と思考の変遷ー」
会期:2022年4月28日(木)~10月16日(日)(7/4〜8/5は休館)
会場:WHAT MUSEUM/東京都品川区東品川2-6-10 寺田倉庫G号1階
時間:11:00~18:00(最終入場17:00)
休館日:月曜日(祝日の場合、翌火曜日)https://what.warehouseofart.org/exhibitions/architecturalmodel/

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
新製品情報などのお問い合わせはこちら!