





インテリアブランドのby interiors(バイ インテリアズ)が、建築家の永山祐子氏がデザインした、「P sofa(ピー ソファ)」を発売した。同製品は、コミュニケーションのプラットフォームになるようにという思いと、デザインの中で水平の広がりを強調する水平面のプレートの頭文字を取って名付けられている。ソファのデザインは、一つのプレートをベースにモジュール型ソファ、一体型ソファ、サイドテーブル、センターテーブルへと展開。直線的なデザインと低い背もたれで、空間を遮ることなく水平に広がり、人々が集いやすく、リラックスした時間を共有できる空間を生み出す。脚部は、畳など床面に跡が残りにくくするため、下駄の足のようなつくりになっているのも特徴。スケールやシチュエーションを問わず、自由に、水平に、無限につながるソファシリーズだ。
「P sofa(ピー ソファ)」
【ソファ仕様】
本体/木部内部構造・ポリウレタンホーム、ポリエステルパッディング・by interiorsファブリック張り込み/べース/オーク塗装仕上げ(ナチュラル)
〈750モジュール〉
1Pアームレス:サイズ/W750✕D750✕H580✕SH380 価格/336,600円〜(全て税込表記)
ボルスター:サイズ/W750✕D750✕H580✕SH380 価格/336,600円〜
1P両アーム:サイズ/W900✕D750✕H580✕SH380 価格/490,600円〜
オットマン:サイズ/W750✕D750✕SH380 価格/287,100円〜
2Pアームレス:サイズ/W1500✕D750✕H580✕SH380 価格/544,500円〜
2P両アーム:サイズ/W1500✕D750✕H580✕SH380 価格/693,000円〜
3Pアームレス:サイズ/W2250✕D750✕H580✕SH380 価格/817,300円〜
3P両アーム:サイズ/W2250✕D750✕H580✕SH380 価格/942,700円〜
〈650モジュール〉
1Pアームレス:サイズ/W650✕D650✕H485✕SH320 価格/295,900円〜
1Pボルスター:サイズ/W650✕D650✕H485✕SH320 価格/295,900円〜
オットマン:サイズ/W650✕D650✕SH320 価格/254,100円〜
【テーブル仕様】
天板/オーク材塗装仕上げ(ナチュラル) 脚/オーク無垢材塗装仕上げ(ナチュラル)
〈サイドテーブル〉
小:サイズ/W650✕D650✕H155 価格/243,100円
大:サイズ/W750✕D750✕H195 価格/317,900円
〈センターテーブル〉
サイズ/W1300✕D650✕H290 価格/317,900円
				









コンクリート塗料製品を中心に取り扱うアシュフォードジャパンが、コンクリートの床や壁に“塗るだけ”で、金属・石材・木材の質感を与えることができる水性塗料「塗るテクスチャー」の新ラインナップを発売した。同製品では、金属のように仕上がる「メタル」、石材のように仕上がる「ストーン」に続き、今回、新たに木材の質感を表現する「ウッド」が加わる。また、これら3種類のテクスチャーに、それぞれ4色のカラーバリエーションを展開。製品のセット内容は、浸透性強化剤ベースのコンクリート下地に直接塗布するベース剤、ベース剤に色を加える色剤、そして素材の質感を表現する質感剤(ストーン、ウッドのみ)が含まれている。




「UP-BORN LEATHER」は、これまで廃棄されていた革製品の端材をリサ



サンゲツは、住宅向けの壁紙見本帳「2023-2025 SP」を6月29日に発刊した。同見本帳では、「ベーシックを極める」というコンセプトのもと、多様な住空間に活用できるラインアップを追求し、トレンドのグレイッシュカラー、ニーズの高いストレッチ壁紙などの機能性商品が大幅に拡充された。

 




イタリアのスピーカーブランド「K-array/KGEAR」の正規輸入代理店であるI.S.D.Japanは、K-array/KGEARの新型スピーカーや定番製品を一同に取り揃えたスピーカー体験試聴会&セミナーを、6月28日、29日に東京・兜町で開催する(参加の申込みは事前登録制)。

木材のコーディネートを手がける森未来(シンミライ)が運営する、設計者やデザイナー、建設事業者に向けたBtoBの木材プラットフォーム「eTREE」が、6月20日にアップデートされた。



LIXILが〈開・空・間〉をコンセプトに展開するハイエンドブランド「NODEA」より、高断熱窓「WINDOW G」が発売される。

壁紙ブランド「WhO(フー)」を展開する野原ホールディングスが、アメリカの壁紙ブランド「look.」シリーズにオフィス空間を想定した新柄8柄25点を追加した。同シリーズは、オフィス空間を想定したデザインテーマに沿って、直線的なモチーフや幾何学模様など、ポジティブな印象のリズミカルでポップなパターンを中心に展開するもの。会議室や個室ブースのような限られたスペースから、共有空間や執務エリアといった広い空間でも使いやすいデザインでグラフィカルなベタ塗表現がベースとなっている。一部デザインでは布地のようなテクスチャや、ドットを用いたアナログなニュアンスも展開する。
DIARY(ダイアリー)
POEM(ポエム)
NOLIN(ノリン)
EDEN(エデン)
オーダー金属建材の菊川工業は、新たなラインナップを追加したアルミ仕上げ16種類を「アルミ サンプル帳」としてリニューアルした。掲載サンプルは、アルミ仕上げの多様性を視覚的に提示したもので、加飾性の高い仕上げ16種類を抜粋。そのうち新たに菊川オリジナル仕上げシリーズのアルミエール6種類、槌目+全艶クリア、デザインパンチング+白アルマイト、ハード PHL+カラークリア、ラフトーンメタルRシリーズ+ライトブラウン陽極酸化複合皮膜の10種類が掲載される。その他、研磨加工と陽極酸化複合皮膜を組み合わせた人気のアルミ仕上げも、前アルミサンプル帳に引き続き掲載されている。


水まわり用品や水栓を取り扱うSANEIが、大阪・本町に「上質な空間で過ごす、あなただけの時間。」をコンセプトとした、水まわり空間を提案するショールーム&ショップ「WAILEA御堂筋」を、5月21日にオープンした。同ショールームでは、ライフスタイルに合わせて、バスルーム、パウダールーム、キッチンなど住居における水まわりの空間がデザインされている。水を使うシーンが住空間のあらゆるところに違和感なく溶け込むようにしたいという考えのもと、洗面、バスルームだけでなく、キッチンやリビングまでもが一体になった自由な空間、またその空間への家具や雑貨、アメニティまでトータルで提案する。



