「BAMBOO online TOUR vol.8」へ参加ご希望をいただき、誠にありがとうございます。
お申し込みが完了いたしました。
ご登録いただいたアドレス宛に確認のメールを差し上げておりますので併せてご確認くださいませ。
Lee WORKWEAR 【デ…

For WORKERSでは、”All For WORKERS”をコンセプトに、LeeWORKWEAR商品ラインアップの他、オーダーメイドからカスタムメイドまで、さまざまなユニフォームを提案・販売。中でも、仕事にも普段にも使える「Lee」のデニム雑貨は、クッションカバーやランチョンマットなど、ライフスタイルを彩るアイテムを展開中だ。
For WORKERS
Instagram:lee_forworkers
▷5月25日(火)、26日(水)開催「BAMBOO EXPO 15」に出展、当日会場(東京都立産業貿易センター浜松町館 5F)で実際にご覧いただけます!
http://bamboo-expo.jp/
空間フレグランス「Suvali…
快適な空気環境を目指すカルモア(東京・中央区)が開発した空間フレグランス「Suvalite Air(シュバリテエール)」は、世界基準の高品質を誇る南フランス・ロベルテ社の香りを使用。香料には、香水や高級化粧品などに使われる”調合香料”と言われる天然香料と合成香料を組み合わせたものが採用されている。価格を抑えながら豊かで複雑な香りを表現できる調合香料の最大のメリットを生かし、洗練された深みのある香りで空間演出をサポートするという。




空間フレグランス「Suvalite Air(シュバリテエール)」
問い合わせ:カルモア/https://www.karumoa.co.jp/product/fragrance/fragrance/
▷5月25日(火)、26日(水)開催「BAMBOO EXPO 15」に出展、当日会場(東京都立産業貿易センター浜松町館 5F)で実際にご体験いただけます!
http://bamboo-expo.jp/
ドイツ製近赤外線ヒーター「 B…
BURDA(バーダ)社のドイツ製近赤外線ヒーター。国内では2020年より米澤製材所KANEJIN事業部(富山県・下新川郡)が総代理店として販売を手掛けている。
ヨーロッパで高い信頼を誇る屋外用電気ヒーターは、近赤外線を使用することにより、数秒で温まり、気候にあわせて3段階の温かさが選べるのが特徴。防水・防塵で手入れも簡単なほか、リモコン操作が可能なので高い位置への設置も可能だ。IP65(JIS規格)とPSE(電気安全法)も取得・認証済み。体感の暖かさ、デザイン性、使いやすさを武器に多数の採用実績を誇っている。





「 BURDA(バーダ)」
問い合わせ:米澤製材所KANEJIN事業部/http://kanejin-jp.com/brand/burda/
▷5月25日(火)、26日(水)開催「BAMBOO EXPO 15」に出展、当日会場(東京都立産業貿易センター浜松町館 5F)で実際にご覧いただけます!
http://bamboo-expo.jp/
壁紙/WhO
”住まい手やデザイナーの自由な発想に寄り添うマテリアル”をコンセプトに生まれた壁紙ブランド「WhO」。好きな色から壁紙を作る「COLORS」、空間デザイナー目線のパターンが揃う「PATTERNS」、旬のクリエイターたちが生み出す「CREATORS」、国内外の様々なブランドと創造する「COLLABORATIONS」、感性に訴えるドラマティックなデザインが揃う「look.」の5つのカテゴリーで展開されている。
色の変更やデザインの拡縮などのカスタマイズができ、最小1mから注文できるのも特長。不燃・準不燃認定、F☆☆☆☆取得。





「WhO(フー)」
問い合わせ: WhO/ 野原ホールディングス株式会社 インテリアスタイルカンパニー/https://whohw.jp
▷5月25日(火)、26日(水)開催「BAMBOO EXPO 15」に出展、当日会場(東京都立産業貿易センター浜松町館 5F)で実際にご覧いただけます!
http://bamboo-expo.jp/
アートパネル/刻鈑®(こくはん…
川並鉄工(京都市)が手掛ける「刻鈑®(こくはん)」は、写真画像データに従って金属表面を切削加工し、画像を描出する技術(同社特許技術)による加工で仕上げたアートパネル。金属表面にコントラストが生まれ、モチーフが立体的に再現される唯一無二の表現方法が特徴で、照明との相乗効果で独特の壁面装飾が生み出される。画像データについては、依頼側で準備したjpegデータを使用することもできるほか、同社の高精細風景写真画像ライブラリー(約3万枚)から選ぶことも可能だ。


アートパネル/刻鈑®(こくはん)
問い合わせ:川並鉄工/https://www.bamboo-media.jp/archives/onweb_booth/25141/?post_id=25141
▷5月25日(火)、26日(水)開催「BAMBOO EXPO 15」に出展、当日会場(東京都立産業貿易センター浜松町館 5F)で実際にご覧いただけます!
http://bamboo-expo.jp/
やさしさを彩る壁紙「Lemil…
壁紙でありながら塗り壁のような美しさを実現する塗装仕上のフリース壁紙を提案しているナガイ(長野県・飯田市)から、昨年末新たに高機能フリース壁紙「Lemilliur( レミリア)」が発売された。
パルプを主原料とする自然由来で、塗装本来の質感を持ちながら優れた耐久性を実現した、次世代の壁紙とも言えるフリース壁紙。この「Lemilliur」は、光触媒による抗菌・抗ウイルス機能のほか、消臭、ホルムアルデヒド・アセトアルデヒド吸着など、多くの機能を備え、濃色を含めた18色のカラーバリエーションを揃えている。



「Lemilliur( レミリア)」
素材:フリース(パルプ+ポリエステルの不織布)へ塗装仕上げ
サイズ:幅95cm、長さ50m(一部色品番のみ)・25m・6m巻
色:全18色、エンボス3タイプ
価格(税込):71,500円/50m巻、35,750円/25m巻、8,580円/6m巻
問い合わせ:ナガイ/https://www.bamboo-media.jp/archives/onweb_booth/17058/?post_id=17058
▷5月25日(火)、26日(水)開催「BAMBOO EXPO 15」に出展、当日会場(東京都立産業貿易センター浜松町館 5F)で実際にご覧いただけます!
http://bamboo-expo.jp/
新作壁装材見本帳「XSELEC…
サンゲツ(名古屋市)が、新作壁装材見本帳「エクセレクト」を4月22日に発刊した。建築家、隈研吾氏とのコラボレーションにより実現した「KAGETOHIKARI」、和紙・織物・箔といった技術を独自の感性で表現したコレクション「SHITSURAHI」、グローバルからドメスティックまでトレンド性の高いコレクションを厳選した「Brand Selection」など、日本の伝統工芸の技と美意識を取り入れた商品をはじめ、世界の流行を牽引するブランドや多彩なマテリアルを使用したアイテムなど、こだわり空間を演出する商品がラインナップされているという。
▼竹炭を使用したサスティナブルな和紙をモルタルのような見た目で表現
「SGB2085/阿波和紙(徳島)」
▼箔でカッパー色を表現した「SGB2112」
▼間伐材の天然木を使用した突板壁紙「WILL WOOD(ウィルウッド)/SGC157-L」
▼「AUTOMOBILI LAMBORGHINI(アウトモービリ ランボルギーニ)/SGB2313」
問い合わせ:サンゲツ/https://www.sangetsu.co.jp/
▷5月25日(火)、26日(水)開催「BAMBOO EXPO 15」に出展、当日会場(東京都立産業貿易センター浜松町館 5F)で実際にご覧いただけます!
http://bamboo-expo.jp/
手洗器ベッセル式
「ミラノデザインウィーク2019」(旧ミラノサローネ)でも高評価を得、海外向けハイグレード手洗器シリーズとして先行展開していた手洗器が、このたび日本国内で発売された。古来より日本建築に多用されてきた伝統的な白銀比を用い、余白を美しく扱う日本らしさを表現。約800回以上の試作を繰り返して研究開発された新セラミック技術によって、シャープかつ安定したエッジの形状を実現したという。
問い合わせ:LIXIL/https://www.bamboo-media.jp/archives/onweb_booth/25032/?post_id=25032





▷5月25日(火)、26日(水)開催「BAMBOO EXPO 15」に出展、当日会場(東京都立産業貿易センター浜松町館 5F)で実際にご覧いただけます!
http://bamboo-expo.jp/
大型3D樹脂プリンター「WEB…
工作機械の輸入・販売商社、シーケービー(東京・渋谷)が手掛ける「WEBER(ウェーバー)」は、ペレットを材料として使用可能な大型3D樹脂プリンター。唯一無二かつ多彩なデザインの製作を可能にする。



「WEBER」
問い合わせ:株式会社シーケービー/https://www.ckb.co.jp
▷5月25日(火)、26日(水)開催「BAMBOO EXPO 15」に出展、当日会場(東京都立産業貿易センター浜松町館 5F)で実際にサンプルをご覧いただけます!
http://bamboo-expo.jp/
廃棄衣類を原料にした再生ボード…
什器製作や、サスティナブル素材・建材の開発を手がけるワークスタジオ(東京・新宿区)が、原料となる廃棄衣料品(布、皮革、繊維屑)を圧縮成形したファイバーボード(繊維リサイクルボード)「PANECO®︎」を開発した。
使用する繊維(原料)によって色や風合いが異なるのが特徴で、木材に近い強度と加工性をもち、使用後は新たなボードとして再生が可能。循環型生産モデルを実現する素材として、家具をはじめ、さまざまな空間の内装やディスプレイ什器に使用できるという。
90%廃繊維タイプと50%廃繊維タイプの2種類があるが、現時点で販売しているのは90%廃繊維タイプ。取扱サイズは930×930×厚み5.5mm(有効使用寸法900×900)となるが、年内には3×6サイズ(900×1800mm)や、厚み9mm・15mm規格の製造も予定している。


「PANECO®︎」
90%廃繊維マテリアルボード
サイズ:930×930×5.5mm
価格:14,700円 (税込16,170円) *販売は2枚より
問い合わせ:ワークスタジオ/ https://paneco.tokyo/
発想をカタチにする内装用デザイ…
えくぼ(Dimple)のような凹凸から生まれる陰影(Shade)が創造性豊かな空間を演出する「Dimple Shade」は、不燃の無機質系人造木材に、特注のNCルーターで彫刻を施した表情豊かな内装用デザインパネル。
113種類のプロダクツを揃えるほか、完全オリジナルオーダーにも対応可能で、高い精度と自由度で幅広い表現を可能にするNCルーター加工、高品質な塗装技術、熟練のスタッフが培ってきた経験・技術とを掛け合わせ、それぞれのニーズに合わせた適切な提案をしてくれるという。





「Dimple Shade」
問い合わせ:日の出工芸/https://www.hinode-gr.jp/product/designpanel-dimpleshade/index.html
▷5月25日(火)、26日(水)開催「BAMBOO EXPO 15」に出展、当日会場(東京都立産業貿易センター浜松町館 5F)で実際にご覧いただけます!
http://bamboo-expo.jp/







