イタリア生まれの薄塗り意匠仕上げ材「OLTREMATERIA®」は、もともと床用に開発されていたもので、高い強度が特徴。もちろん壁や天井にも使用可能で、屋内空間の意匠の統一だけでなく、耐水性もあって屋外でも使えるので、屋内外を同じ意匠で施工することもできる。
下地を選ばず防汚性に優れているほか、柔軟性と追従性に富み、高いクラック耐性をもつことから、床や壁だけでなく、キッチンや洗面化粧台、家具などへの塗布のリクエストも増加中だという。F☆☆☆☆、不燃などの基本的な性能も備えている。
製造工程においては環境に対する負荷を考え、水や天然資源の消費量を極力削減。ワインボトルや鏡を骨材にしたリサイクルシリーズもあり、地球環境に配慮した”エコ意匠仕上げ材料”と言える。
5月に開催される「BAMBOO EXPO 15」では、原田左官工業所とのコラボレーションによる「OLTREMATERIA®」を使用した左官パネルも参考出品されるという。




「OLTREMATERIA®」
問い合わせ:コバヤシ産業(オルトレマテリア)/https://oltremateria.kobayashi-ind.com
▷5月25日(火)、26日(水)開催「BAMBOO EXPO 15」に出展、当日会場(東京都立産業貿易センター浜松町館 5F)で実際にご覧いただけます!
http://bamboo-expo.jp/






ブラインド、シェードといった機能性窓まわり製品を取り扱う世界的メーカー「NORMAN」。数あるラインナップの中でも注目の「ウッドシャッター」は、光の調節はもちろん、風通し・プライバシーのコントロールといった現代社会の課題を、高い次元で解決するアイテムと言える。どんな窓にも取り付けられるのがポイントで、四角い窓だけでなく、出窓、台形、円形、有機的な特殊形状など、あらゆる様式の窓に1ミリ単位のオーダーメイドで応えてくれるという。


タマル美建興業(東京・中央区)が手掛ける塗料ブランド「BRUSH-UP」のコンセプトは、”塗装の概念を覆し新しい未来のPaintを創る”。
パナソニック ライフソリューションズ(大阪・門真市)から、ウェルビーイングな空間価値の提供をめざす“ニューノーマル時代のオフィス”に対応する照明器具が発売になった。






塗装に特化したキャビネット扉メーカー、福山キッチン装飾(広島県・福山市)が手がける「塗装扉」は、天然素材を使用したものから、国内で唯一ここでしか対応できない塗装仕上げまで、幅広い用途に対応するラインナップを揃える。















日本デコラックス(愛知県・丹波郡)から、不燃メラミン化粧板にモザイクタイル調のエンボスを施した「パニート®︎モザイコ」の新デザイン「Vansanc(ヴァンサンク)」が発売された。







「Cloud(クラウド)」
「Face(フェイス) 」







